※本ページには、プロモーションが含まれています。
こんにちは!平社員Kです。
私は整形外科クリニックに勤める9年目の理学療法士です。
今回は、こういった質問に答えていきます。
理学療法士や作業療法士の先生が着ている服って何ていうの?教えて‼
医療業界の実習や理学療法士として働く際には、特別な服(ユニフォーム)を着ます。
理学療法士だけでなく、医師・看護師・放射線技師・作業療法士など総合病院では職種によってユニフォームの色が区切られています。
例えば、医師なら『白衣』です。医師=白衣というのはイメージがつくと思います。それなら、理学療法士は何ていうの?と疑問に感じる方も多いです。
理学療法士の実習生の方、特にこれから入職する理学療法士の方には、とても参考になる記事になっています。ぜひご覧ください。
※本ページには、プロモーションが含まれています。
本記事の内容
・理学療法士の服は何ていうの?
・ケーシー、白衣、スクラブとは
・それぞれの違い
本記事の信頼度
・現役9年目の理学療法士
・整形外科クリニックに勤務
・FP2級取得
私は、整形外科クリニックに勤める9年目の理学療法士です。
平社員だからこそ分かる、理学療法士の悩みや体験談をお届けします!
金融・経済・ライフスタイルの専門家であるFPの資格を取得しています。FPの知識を生かして、社会的立場から見た理学療法士にとって必要なことを発信します。
理学療法士の服(ユニフォーム)は何ていうの?
理学療法士が着ている服は何ていうの?
結論、理学療法士のユニフォームは、『ケーシー』と呼ばれる服が多いです。
あなたが理学療法士の服とイメージしているものは、ケーシーである可能性が高いです。
ケーシーは理学療法士だけでなく、作業療法士・言語聴覚士・放射線技師・介護士も着ています。看護士は一般的にナース服と呼ばれていますが、実はあれもケーシーなんです。
理学療法士の3種類の服装を紹介
先ほど説明したように、理学療法士はケーシーを着ていることが多いです。
しかし、実はケーシー以外の服を仕事着として指定している病院・企業もあるんです。ここでは、理学療法士が着ている3種類のユニフォームを紹介します。
✓ケーシー
✓白衣
✓スクラブ
ケーシー以外にも、白衣やスクラブというユニフォームがあるんです。
ケーシー
ケーシーは、丸首とジッパーが特徴的なデザインです。
看護師や理学療法士の実習生は基本的にケーシーが多いです。動きやすい生地をしているので、病院内を動き回る理学療法士には最も適しているユニフォームとなっています。
白衣
白衣=医師というイメージがあると思いますが、意外にも理学療法士が着ることもあります。
理学療法士で白衣を着る場合は、大学の教授であることが多いです。大学の授業で着ることもありますが、大学の先生が週1回病院に出向き、理学療法を行う際にも着用することがあります。
実習生では、解剖実習を行う際に着ることもありますよね?
スクラブってなに?
最近、ケーシーと同じくらい着用率が高いのは『スクラブ』です。
スクラブは、Vネックでジッパーがないことが特徴的なデザインです。「ごしごし洗う」という意味の英語scrubが語源です。その名の通り、ごしごし洗っても生地が丈夫で、傷みにくいことがメリットです。
最近では、看護師・理学療法士などの総合病院だけでなく、歯科医師、歯科衛生士も着用しています。なんとなく見覚えがある、という方も多いのではないでしょうか?
理学療法士の服装(白衣・ケーシー・スクラブ)の違い
ここからは、白衣・ケーシー・スクラブの違いを表にして解説します。
白衣 | ケーシー | スクラブ | |
---|---|---|---|
デザイン | 前開き | 丸首、ジッパー | Vネック |
カラー | 白 | 多色 | 多色 |
アイロン | 必要 | 不要 | 不要 |
デザインや使い方に違いがあります。
理学療法士として1番気になるのは、リハビリのしやすさですが、ケーシーとスクラブは白衣よりも動きやすいので人気があります。
以前私が勤めていた病院では、アイロンが必要だったのですが、アイロンが不要なケーシーに変更してから毎日の負担が無くなり、とても楽でした。